tkm2261's blog

研究員(OR屋) → データ分析官 → MLエンジニア → ニート → 米国CS PhDが諸々書いてます

コネなし論文なし英語苦手なアラサーのおっさんだけど米国CS大学院入学に頑張ったので全てを晒す ー 出願とそれまでのスケジュール -

こんにちは、tkmです。

今日は出願するまでどういうスケジュールで動くと良いかを解説します。

TOEFL対策は1年見といたほうが良い

留学のスケジュールを決める上でTOEFLのスコアが何時上がっていくるかがとても重要です。

それ以外のGRE・SoPは最短1ヵ月あれば何とかなります。

個人的には英語(TOEFL)の記事で紹介した私のスコア推移的に1年は見ておいた方が安全です。

例:今年(2018年)に受験する場合

日程 内容
2017年夏頃 TOEFL対策開始
2018年夏頃 TOEFLスコアで良いスコアがとれる。 GRE対策開始
2018年9月 国内奨学金応募
2018年10月 SoP作成開始 ・推薦状作成
2018年11月 願書作成
2018年12月 出願
2019年1~4月 結果待ち

出願に必要なもの

大体の大学は以下のものがあれば出願することが出来ます。

  • TOEFL iBT (IELTS)
  • GRE
  • 推薦状3通
  • SoP (Statement of Purpose)
  • 成績表(スキャンして提出がほとんど)
    • 短期でも海外で授業取ったことあるならそれもあると良い

その他に大学によって

  • Personal History Statement
  • Diversity Statement

なども必要な場合があります。

またGatechのISyE Ph.D.では数学をどの授業で取ったかなども聞かれました。

Have you taken and passed the following courses? If so, please indicate the course name, course number, grade, term taken, and institute on which transcript it will appear.

* Differential calculus, basic integral calculus, infinite series
* Linear algebra, multivariable theory, vector spaces, matrix operations
* Taylor's theorem, Lagrange Multipliers, multiple integration
* Conditional probability, calculus based distribution theory, expected values, covariance
* Statistical hypothesis testing, interval estimation, maximum likelihood estimation
* Simple random walk, theory of discrete time Markov chains
* Renewal theory, Poisson processes, Brownian motion
* Analysis: compact sets, convergent sequences, limits of functions
* Optimization: optimality conditions, duality theory, algorithms

日本の授業名は長いので書けないことがありますが、出来る限り書きましょう。

出願は頑張っても1日2校が限界

出願には、書類を記載するだけですが思った以上に工数がかかります。

例えば、

  • SoPを大学毎に書き換える
  • 大学名で大学を選んだ場合、指導教員を調べるのに時間がかかる
  • 大学特有の書類を求められたりする

などなどあります。自分で作業してみて1日2校が限界でした。

12/15が締切の大学がほとんどなので、20校出す場合は安全をみて12月から出願作業するのが無難ですし、 可能ならば11月中に終えたいところです。

出願は志望度の低い大学から

出願もするにつれて段々慣れてきます。SoPの修正の仕方も慣れてきますし、SoPの文章の間違いに途中で気づく事もあります。

つまり出願するにつれて書類の完成度が上がってくるので、志望度が高い大学はなるべく後回しにしましょう。

どうしても行きたい大学から作業しちゃうんですよね。。。

目次

コネなし論文なし英語苦手なアラサーのおっさんだけど米国CS大学院入学に頑張ったので全てを晒す ー 出願先の決め方 -

こんにちは、tkmです。

今回は留学時の出願先の決め方について、コネがなかった私のやり方を書いておきます。

もちろん指導を受けたい教授がいて、そこを志望するのが一番ですが。リスクヘッジのために出願先を探す作業が普通は発生します。

やり方に正解はないですが、私の場合の方法を書いておきます。

教員から探す場合

  • トップ会議(ICML・NIPS・KDD等)の興味ある論文のLast autherの名前と所属をメモる
  • トップ会議の興味のあるワークショップのファシリテーターの名前と所属をメモる
  • トップ会議の興味のあるワークショップの興味ある論文のLast autherの名前と所属をメモる
  • 興味のある授業の担当教員の名前と所属をメモる

これを数年分やるだけでも結構大変ですが、かなりリストアップすることができます。

大学名から探す場合

超ミーハーな方法ですが、もし日本で就職するときとかには有名大学に行ってないと通りが悪いので大学名も重要です。

ただミーハーなのは他の留学生も同じなのでアイビーリーグとかは倍率高いので気をつけてください。

grad cafeは大学院入試の結果が共有されているサイトで出願すると超お世話になると思います。ここに書かれるイコールそれなりに有名大学なので、大学を知るためにも使えます

相当自信がある人以外は、Master of Scienceのプログラムも出す

全落ちすると精神的にツラいのと、翌年の参考にならないので、行く気が薄くてもMSプログラムには出願しておきましょう。

MSプログラムにはProfessional系の研究しない修士課程があるので、取得できる学位をしっかり確認しましょう。Master of Scienceって書いてあればだいたい大丈夫です。

SoPに指導をお願いしたい教員を書く

SoPには普通指導を受けたい教員の名前を書きます。大学名から選んだ場合はFaculity Listから研究が近い教授を選びます。

この作業はかなり時間がかかるので出願は余裕を持ってしましょう。大体12/15締切の大学が多いので11月中には出願を終えるぐらいが良いです。

出願時に指導教員の希望を書くフォームがある場合もあります。

出願前にコンタクトを取るか

もちろんコンタクトを取れたほうが良いですが、怪しげなアジア人から送られてきたメールを読む人は少ないという説もあって闇雲にやっても効果は微妙です。

ただしPhDは教授とのコネが全てなので、コンタクトが取れてない時点でかなり合格の目は薄くなります。

私はコンタクトを送りませんでしたが、是非にという目当ての教授がいる場合は送ると良いでしょう。

目次

コネなし論文なし英語苦手なアラサーのおっさんだけど米国CS大学院入学に頑張ったので全てを晒す ー 推薦状依頼 -

こんにちは、tkmです。

今回は米国大学院出願で超大事な推薦状について話していきます。

米国は超コネ社会なので強力な推薦状はそれだけで合格に強い影響を持ちます。

とりあえずコレを読もう

東大の林教授が推薦状を書く時のポリシーです。

推薦状について

皆さんの推薦者はここまで厳格ではないかもしれませんが、推薦状を書いて頂く身分として頭に置いておきましょう。

誰に依頼するか

ほとんどの大学は3名の推薦者を要求してきます。

多くの人にとっては指導教員に依頼することになります。講座制をとってる大学では同講座の先生にもお願いすることが多いと思われます。その他にも、米国でPh.D.を取った人と親しい場合はお願いすると良いようです。

どこかに合格するためには10校以上に出願することになり、多大な作業をご依頼することになるので、しっかり親しい方にお願いしましょう。

もし多くの大学に出願したい場合は、大学毎に別の推薦者にお願いすることも可能です。

推薦状提出までのシステム

  • 大学の出願ページで推薦者のメールアドレスを入力
  • (推薦状の内容をみる権利を放棄する。)
  • 大学から推薦者にメールが届く
  • メールで案内された選択式のアンケートと推薦文を書いてもらう。
  • 提出されると大学の出願ページに反映される

一応権利として推薦状の内容をみる権利があるみたいですが、普通放棄します。

推薦文のドラフトは自分で用意

教員はとても忙しいので、普通はドラフトを要求してきます。

推薦内容の英文を書いた後は、英文添削に出してから先生に送りましょう。

目次

コネなし論文なし英語苦手なアラサーのおっさんだけど米国CS大学院入学に頑張ったので全てを晒す ー 国内奨学金応募 -

こんにちは。tkmです。

今回は国内奨学金の応募について書いていきます。

まずこういった事情があるので米国PhDを目指す人は必ず奨学金に応募しましょう。

米国PhDでは指導教員が学生の給料を負担するので、英語の怪しい日本人を取ってもらうには奨学金を持ち込む必要があります。

最近は最初の1年は学部が給料を負担したりとかバリエーションがあるみたいですが楽観しないほうがよいです。

出願時に間に合う奨学金に応募する

留学奨学金には出願前に内定が出るものと、合格後に申し込む2つがあり、出願前に内定を貰うやつでないと出願でアピール出来ないのでそちらを優先しましょう。

これらの奨学金は9, 10月が締切になるのでTOEFLとかもこれまでに用意する必要があります。

独断と偏見による国内奨学金紹介

日本学生支援機構 海外留学支援制度(大学院学位取得型)

学費(上限あり)+ 生活費がでる。他の奨学金等との併給が可能なのも特徴。

昔は殺意が湧くほど申し込みが面倒だったけど2017年は大分改善された

トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム

学生のみ対象なので知らない

Funai Overseas Scholarship(大学院留学)

多分PhD留学で最も有名な奨学金。授業料全額と生活費がでる。

奨学事業 これまでの奨学生|公益財団法人船井情報科学振興財団(FFIT)

ここの奨学生のレポートを読むと出願における奨学金の威力がよくわかります

村田海外留学奨学会

学生のみ対象なので知らない

伊藤国際教育交流財団

修士限定で授業料(上限あり)+生活費+渡航費がでる

魅力的だが願書を黒ボールペンで手書き指定という鬼畜の所業を要求する。

英語で1,500~2,000 wordsの留学先での研究テーマも必要なので出願は大変

中島記念国際交流財団

授業料(上限あり)+生活費+渡航

平和中島財団

生活費+渡航

ここも留学計画書を手書き指定という鬼畜の所業を要求する。

フルブライト奨学金

名前聞いたこともある人は多いと思う。給付内容はすごい良いが、

卒業後の帰国義務+2年間の日本滞在が必要なので、向こうで働きたい人は使えない。

重田教育財団

Twitterで教えてもらいました。

ここは合格後に申し込む奨学金なのでこれから申し込みます。

目次

コネなし論文なし英語苦手なアラサーのおっさんだけど米国CS大学院入学に頑張ったので全てを晒す ー GRE対策 -

こんにちは、tkmです。

今日はGRE(Graduate Record Examination)について解説していきます。

GREには専門のSubject TestとGeneral Testの二種類がありますが、CS学部でSubject Testはまず要求されないので、General Testだけ解説します。

後述しますが、Verbalセクションは米国人向けの英語テストなので日本人が短期的に対策するのは難しいのと、Quantitativeはセンター試験をしっかり勉強した勢なら問題ないです。

さらに近年はMITやUIUCといったCSトップ校でも出願にGREが要求しないことが増えてきました。

そのためTOEFLよりは重要度が下がります。

GREの構成

  • Quantitative: センター試験の数学を簡単にしたような問題が出る
  • Verbal: 米国人が受ける国語
  • Analytical Writing: 英作文
    • Issue Task: TOEFLのIndependent Taskと大体おなじ
    • Argument task: 与えられた英文を読んで、論理が破綻しているところにツッコミを入れる

留学興味ない人でもネタとしてVerbalを受けると良いかもしれません。
『俺は英語のこと何にもわかってなかった。。。』っとなります。

私のGREの推移

f:id:tkm2261:20180415030925p:plain

Quantitativeだけ対策して90パーセンタイル以上を目指しました。 VerbalとAWは紛うことなきクソスコアです。

我ながらよくコレで受験しようと思ったな。。。

贅沢を言うならAW: 3.0, Verbal: 150はほしい所

とりあえず公式マニュアルを買おう

TOEFL同様にこれだけで対策が大丈夫な場合もあります。

必須ではないですが、英語だと面倒な人は日本語の参考書かっても良いかもです。

なんだかんだMagooshがよかった

TOEFL同様に勉強を習慣化するのに、Magooshは良かったです。

gre.magoosh.com

Quantitative対策

真面目に大学受験した人にとってQuantitativeは簡単です。

ただしその分満点に近い点数(90パーセンタイル以上)を取ることを求められます。

私は最終的に168点で2点落としただけですが、それでも94パーセンタイルです。

90パーセンタイルを超えるには164点とらないと行けないので、6点しか落とせません。

あと英語での数学用語(二等辺三角形とか直交とか)は覚えないといけないので流石に無勉強で臨むのはオススメしません。

セクションごとの公式マニュアルもあるので、余裕があったら買いましょう。

Verbal対策

対策していないので、何も書けません。笑

一度受ければわかりますが、短期間であの試験に対応するのは不可能です。この辺は各人の英語力に依るので出来る限りの点数を目指しましょう。150とか取れると大体50パーセンタイルなので良さそう。

留学生にはVerbal期待されてないという噂もあるので点が低くても過度に落ち込まないようにしましょう。

こっちも公式マニュアルもあるので、余裕があったら買いましょう。

Analytical Writing対策

こちらも余り対策してないし、自分は2.5というクソスコアなので語る事はあまりありません。

Issue TaskはTOEFL対策で兼ねられるので大体大丈夫ですが、Argument taskは趣が違うので受験前に対策したほうがよいです。

私はこれを使ってました。

目次

コネなし論文なし英語苦手なアラサーのおっさんだけど米国CS大学院入学に頑張ったので全てを晒す ー SoP (エッセイ) 対策 -

こんにちは。tkmです。

今日は米国大学院入試で要求されるSoP (Statement of Purpose)やその他エッセイについて解説します。

大体A4 1~2枚で1,000 wordsぐらいでの志望動機や研究能力をアピールするエッセイを書く必要があります。

その他にも、いくつかエッセイを要求される事があります。

  • Statement of Purpose
    • これから話すやつ
  • Personal History Statement
    • 自分の人生がいかに研究分野と密接に関係してるかとかのポエム
  • Diversity Statement
    • いかにこれまで逆境を克服してきたか、いかにクラスの多様性に寄与できるかを書くポエム
  • 推薦状 (Letter of Recommendation)
    • ここでは触れないが、多くの教授がドラフトを要求してくるので自分で各必要がある。

SoP以外は任意提出の大学がほとんどですが、項目がある以上出さないわけには行かないので早めに志望大学で要求されるエッセイを確認しておきましょう。

SoPに正解はない

月並みのことしか言えないので、UC Berkeleyが公開しているSoP書き方を置いておきます。

全て晒すといいましたが、流石に自分のSoP晒すのは恥ずかしいし。。。

Writing the Statement of Purpose | Berkeley Graduate Division

  • Part 1: Introduce yourself, your interests and motivations
  • Part 2: Summarize your undergraduate and previous graduate career
  • Part 3: Discuss the relevance of your recent and current activities
  • Part 4: Elaborate on your academic interests

SoPは読まれないとか言われたりもしますが、私みたいにKaggleとか実務経験がアピールポイントだとここに書くしかないのでSoPはかなり重要です。

英文添削サービスを使おう

提出前にかならず英文添削サービスを使いましょう。

私はEssayEdge GraduateのStandardを使ってました。一回$150ぐらいです。

https://www.essayedge.com/graduate

second lookのオプション付けてで2回直して貰うのがオススメです。

あと裏技的ですが、ここは英文の間違い以外にもSoPとして良いかを見てくれるので、

どうしてもSoP執筆で行き詰まったら途中でも一回添削に出すのも手です。その場合はその旨をadditional commentとして書いておくと良いです。

Grammarlyを使おう

無料版でも英文チェックをしてくれます。絶対いれた方が良いです。最低限Grammarlyに怒られなくなってから英文添削に出しましょう

www.grammarly.com

有料版は買ったことないですが、良さそうです。

大学毎に変える部分はしっかり管理する

大学名や、希望する指導教員だったは大学毎に記載を変える必要がありますが、

これの修正をミスって別の大学のSoPを出すのは超失礼ですし、まず落ちるのでしっかり管理しましょう。

あとSoP執筆時に修正箇所がなるべく少なく、かつまとめるようにしましょう。出願時の忙しさが低減します。

大学毎の文字数制限に注意する

基本的にPDF提出のところが多いですが、まれにフォームでSoPを提出するところがあります。

しかもその場合文字数制限が厳しかったりするので、SoPのどの部分を削るか算段を付けて置きましょう。

目次

コネなし論文なし英語苦手なアラサーのおっさんだけど米国CS大学院入学に頑張ったので全てを晒す ー 英語(TOEFL)対策 -

こんにちはtkmです。今日は留学に必要な英語を解説していきたいと思います。

大学院留学を考えている人の最大の懸念は英語と思いますし、受験を思い立った時にTOEIC630点というスコアから始めた自分にとっても最大の懸念点でした。

超一流校はTOEFL iBT 100点、とりあえずは90点

私がざっと調べた感じだとCSのPh.D課程のTOEFLの要求スコアはこんな感じです。

f:id:tkm2261:20180414233727p:plain

※免責: 間違ってても責任とりません。

TOEFL iBT100点というのが英語がちゃんと出来るという一つの目安になってます。

最低スコアがないPrincetonとかもこんな記載をしています。

f:id:tkm2261:20180414234230p:plain

https://www.cs.princeton.edu/grad/faq#23

とりあえずはUC Bercleyの90点を目安にするのが良いと思われます。

TOEFL iBT 100点と90点の間には大きい壁がある。

受験された方皆が言うのがコレです。もし100点を目指すなら90点->100点にするのにそれまでの学習時間と同じだけかかるのを覚悟した方が良さそうです。

個人的な感覚的としては

  • TOEFL iBT 100点: Reading, Listening, Speaking, Writingの全セクションで英語話者に『まぁいんじゃね?』って思われるレベル
  • TOEFL iBT 90点: 1つのセクションは出来てなくてもほかでカバーしてとれる点数

つまり、TOEFL iBT 90点はSpeakingが微妙でも取れる点数です。

SpeakingとWritingはテスト毎に出題テーマとの相性があるので、この2セクションで25点を取るのはかなり大変です 。

TOEFLとIELTSどっちが良いの?

私はTOEFLしか受けてないのでわかりません。

伝統的にTOEFLを受けとけば大体大丈夫ですが、私が受験した限りではIELTSを受け付けない大学は無かったです。

余裕があるのなら早い段階で両方受けて体に会う方を選びましょう。

最初はListeningが呪文にしか聞こえなかった

東工大出身クオリティで本当に英語が苦手でTOEIC720点が遠い存在だった自分としては最初はホントに辛かった。。。

ただTOEICと異なり、文法問題はほとんど出ないので学習自体は結構楽しめました。この辺は日本の英語教育の駄目な点と重なりますが、あまり語りません。

Listeningが英語に聞こえるようになってきたのは1年ぐらい経ってからなので英語学習には長い時間がかかるので根気よくやりましょう。

自分は英語の才能がゼロなのかと疑った時期もありましたが、語学はやはり継続すると伸びる分野ですね。実感するまで年単位かかりますがw

TOEFLスコアの推移

社会人クオリティて受けまくりました。真似するかは各自に任せます。二日酔いとかで行った試験もあるので点が凹んでるところもあります。

f:id:tkm2261:20180415002636p:plain

f:id:tkm2261:20180415002646p:plain

古いスコアがもう見れなくなってたけど確か66点からスタートでフィリピン留学ブーストで91点とって、その後あんまり勉強出来なくて92点で終了

最初呪文にしか聞こえなかったListeningが安定してきたのはホント最近なので英語の勉強にはとても時間がかかる。。。

参考になるかわからないけど俺的TOEFL学習法

とりあえず公式マニュアルを買いましょう

この辺が米国っぽいですが、公式マニュアルがとても充実しています。模試もついているので英語強者はこれだけで十分な場合があります。

Magoosh TOEFLがなんだかんだ良かった

独学でやるときは机に向かった後、参考書のどれをどうやるか悩む所から始まって効率が悪かったので、

こういうMagoosh TOEFLで一日にReading1個とListening1個と気が向いたらSpeaking、Writingと決めてからは、結構はかどりました。

別記事で触れる予定のGREもMagoosh使いました。

toefl.magoosh.com

日本語のTOEFL参考者を買うべき?

私は結構買いましたが、結局ほとんど使ってません。

TOEFL始めるのに日本語で読めるモノが欲しい場合は買っても良いと思います。

英単語帳だけは結構使いました。

瞬間英作文を今スグやろう。絶対やろう

瞬間英作文は本当に英会話を劇的に向上させてくれました。

筆者の『自分は英字新聞呼んでるのに、ジムのメキシコ人と簡単な英語すら話せないのはどうしてだ。』との問題意識が巻末に書いてあって同意しかなかった。

これをひたすら毎日やると話したいことが英語で大体表現出来るようになります。騙されたと思ってやっても損ないです。

同じ筆者がこんな本も出してますが、↑には瞬間英作文+音読が良いと書いてあるのでコレも同意しかない。

個人的には音読にはBBC 6 minute English が肌に合いました。

www.bbc.co.uk

Reading対策

ここは英単語覚えて気合しかないです。ここで28点は稼いでおきたい。

あと私の場合はパラグラフごとに問題解くようにしたらスコアが安定しました。

Listening対策

Listeningは本当に時間がかかるので焦らずいきましょう。 2年でやっと25点以上が安定してきました。

フィリピンの学校ではメモ取ることが推奨されましたが、初めは無理せず聞くことに集中したほうが良いかも。

日々の鍛錬はBBC Learning English - 6 Minute Englishの音読を毎日と、移動中にNPR News Now : NPRを聞いてました。

Speaking対策

多くの日本人にとっての鬼門。結局20点取ることは出来なかった。。。

とりあえず20点, 23点, 26点を目標にすると良さそう

始めてのTOEFLはビープ音がなってから『あ、、あ...』っと顔ナシみたいな声しか出ないのは誰もが通る道

とりあえずテンプレートを暗記する所から始めて、徐々にバリエーションを増やすのが良さそう。

ただしDevelopmentと呼ばれる項目が重視されており、これは自分の実体験を踏まえているか的なやつなのでテンプレだけだと点を下げられます。

ただしコレは話せるようになってから心配すれば良いのです。

テンプレートは自分オリジナルを作る必要がありますが、とりあえずこの辺から始めると良さそう

magoosh.com

(画像クリックするとPDFがあります)

http://elibrary.bsu.az/books_250/N_177.pdf

Writing対策

これも数こなして頑張るしかないです。最初はテンプレから入ると良いです。

私の場合はフィリピンで一ヶ月間毎日200 words以上のエッセイを4本書き続けて、とりあえず書けるようになりました。ただ最近は点数がそんなに伸びてないので悩んでます。

テンプレは悪ではなく必須教養

テンプレは悪というか、点数を下げられる要因ではあるので忌避される傾向がありますが、

英語の作文は非常に型に嵌めて書くことが求められているところがあるので、むしろ変に変えない方がしっかり勉強しているな感が出てTOEFLだと多分好印象です。

Five-paragraph essay - Wikipediaとかが有名ですが英語圏の教育はそんな感じで型を重視しますす

日本も戦前は型に嵌めた作文が教育されてましたが、自由な表現の発露を阻害するとかで今の教育になってるみたいです。(小論文の授業を取れば別ですが)

GREのAnalytical Writingではもうちょい高度なのが求められるので、興味があるかたはそっちを見ましょう。

参考書的にはこれを使ってました。

フィリピン留学は意味あるか?

結論から言うと、ちゃんと準備していけば意味あるし、漫然と行くと意味ないです。

個人的には、こんな感じです。

  • 行く前に上述の瞬間英作文で基本的な英文を叩き込む&スグ出てくるようにする
    • 先生とかと会話して、覚えた英語がどの程度どう伝わるかが分かる
    • 自分の英語の守備範囲がわかるようになるので、わからない時に自信を持って聞き返せるようになる
    • これやらないと行く意味ないかも
  • 日本人にとって当たり前に英語を話す環境はなんだかんだ貴重
  • Pronunciationの授業は受けた方がよい
  • 余裕があったら英文法も英語で教わると色々発見がある
  • TOEFLコースは日本より安い

滞在的には1ヵ月で十分だと思います。伸びる人はそこで伸びるし、それ以上の上達は時間かかるので日本でやっても能率変わらないはずです。

ただ女子大生とかと海行って遊んだり心の洗濯的にはとても良いところなので、社会人は深く考えずに行っても良いかもです。

オンライン英会話は意味あるか?

個人的には意味ないと思ってます。あれやって上達した人見たことが無いですし。

個人的には、以下の流れが良いかと思います。

  • 瞬間英作文をやりまくって会話で使える英文を増やす
  • フィリピンとか行って集中的に英語を運用する
  • 課題が見えてくるので、日本で自主学習

細切れで時間とっても多分良くないかなーと思います。適当に45分授業受けるなら同じ時間瞬間英作文をやったほうが良いです。

目次